テスト勉強 ⑤

テスト勉強に少しずつ慣れてくると、生徒一人ひとりの性格が違うように、勉強の仕方もそれぞれに違ってくるのは面白い事ですし、嬉しい事でもあります。

とにかく問題を解きまくる子

ノートにビッシリ書いて、写して覚える子

ぼそぼそと声に出して覚える子

生徒それぞれに違ってきます。

ですが、ある程度慣れてくると、手を抜く子もまた出始めます。

「言葉を覚えなければあかんから、とりあえず重要語句を何度も書いていこ」

「太線やし、とりあえず教科書に線を引いとこ」

いざ、覚えているかを確認してもなんとなくでしか書けないし、言えない。

まだ語句は書けても、どこで使うかわからない。

その語句が何を意味するのかもわからない。

本来は理解し覚えることが目的なのですが、“語句を書くこと”や“線を引くこと”が目的となっているんですよね。

厳しめに言えば、それは“勉強の真似事”にしかなっていません。

当の本人は、みんなと同じように勉強しているつもりなので、自分ひとりではなかなか気付けません。

指摘されてもすぐに直せるものでもありませんからね。

そうならないように、常に“何を学ぶのか”、“何を学んでいるのか”という姿勢を大切にして勉強してほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日々 思うこと

前の記事

テスト勉強 ④
日々 思うこと

次の記事

テスト後が肝心