コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桜志学園

  • 桜志学園について
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • アクセス
  • お問い合わせ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 oushigakuenn 日々の授業

テスト1週間前

来週の学年末テストまで1週間をきり、明日は土曜日。 桜志学園では、直前の土日は朝9時から晩10時まで直前特訓です。 ワークなどの課題物もほぼほぼ終了したので、次は今まで解いてきたものや学んできたもので確認のために復習。 […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 oushigakuenn 講座案内

学年末テスト対策生募集 ★限定3名★

★基礎を固めて、1つ上の目標へ! 桜志学園では学年末試験に向けてテスト対策生を募集します。 対象中学は木幡中学校・桃山中学校・春日丘中学校です。 期間:申込日~3月4日まで開講 時間:19:00~22:00(最大3時間で […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 oushigakuenn 未分類

いよいよ私立入試

いよいよ入試。 昨年夏に入塾し、今まで通っていた塾とは指導方針も大きく異なり、新しい環境にも慣れる必要にもなりで本人的にも戸惑うことも多かったと思いますが、今までホントよく頑張ってくれました。 入塾したての頃は、まだ夏だ […]

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 oushigakuenn 日々の授業

割合 100点!

小学5年生の生徒が学校の割合のテストで100点を取ってきてくれました。 前回でも書いたように、文章題では求めるものを明確にして立式し、計算の答えが文章の答えとして相応しいか、考えながら解いてもらっていました。 文章題の内 […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 oushigakuenn 高校受験

R3年版 京都公立前期 倍率

先日、公立高校の前期入試倍率が発表されました。   参考に昨年11月末の進路希望調査結果と昨年の前期入試倍率も記載しています。   学校名 定員  昨年11月調査結果の志願者数→今年の志願者数(昨年の […]

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 oushigakuenn 日々の授業

く・も・わ

小学5年生で学ぶ割合の問題。 く・も・わ(比べる量・もとにする量・割合)と覚えて計算をしていくわけですが、それぞれを求める計算はあてはめていけば計算自体はできるので、練習でものにできます。 問題は、文章題。 特に、『全体 […]

最近の投稿

春期講習

2023年3月5日

京都府公立高校中期倍率

2023年3月4日

R5年度 京都府公立高校前期試験倍率

2023年2月6日

自分でさわって確かめる

2023年1月29日

空間図形

2023年1月17日

学校の授業がわからない!?

2022年12月10日

2学期期末テスト

2022年12月4日

テスト後

2022年11月30日

高校への意識付け

2022年11月2日

2学期中間テスト返却

2022年10月25日

カテゴリー

  • キャンペーンなど
  • 日々 思うこと
  • 日々の授業
  • 未分類
  • 桜志学園について
  • 講座案内
  • 高校受験

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
header

〒611-0002
宇治市木幡御蔵山39-940
大谷幼稚園さんのお向かいになります。

TEL 080-7736-3883
受付時間 14:00 ~ 20:00

Copyright © 桜志学園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

menu

  • 桜志学園について
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • アクセス
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • 桜志学園について
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP