2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 oushigakuenn 日々 思うこと 自分でさわって確かめる こんにちは。 先日の大雪では登下校中の事故や怪我なども予想されるため急遽休校としましたが、その日は学校もクラブがなく家にいた子が多く、無事何事もなかったようで安心しました。 こちらは路面の悪化、それに渋滞や通行止めで枚方 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 oushigakuenn 日々の授業 空間図形 こんばんは。 宇治木幡御蔵山にある桜志学園です。 冬休み明けから1週間経ち、学校、特に高校の方でコロナ関係の欠席が多くいるそうです。 先日は共通テストもありましたが、これからが入試本番ですので受験生にはこれまで以上に気を […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 oushigakuenn 日々の授業 学校の授業がわからない!? こんばんは。 宇治木幡御蔵山にある桜志学園です。 先日生徒から、学校での授業の受け方について質問がありました。 聞けば、数学の先生が変わったようで、どのように受ければいいかわからない、といったものでした。 これまでの先生 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 oushigakuenn 日々の授業 2学期期末テスト こんにちは。 宇治木幡御蔵山にある桜志学園です。 中学生のテスト返却も終わり、460点台430点台420点台・・・と続きます。 460点台の子は、塾が変わってのこの2学期でしたが、新しい環境でも休むことなく来てくれたのが […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 oushigakuenn 日々の授業 2学期中間テスト返却 こんばんは。 宇治木幡御蔵山にある桜志学園です。 先週の2学期中間テストがだいぶ返却されました。 5科460点、440点・・と続き、上がった子もいれば、そうでない子も様々です。 また、1学期は期末の1回しかなかったので、 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 oushigakuenn 日々の授業 答えが出ない!? こんばんは。 宇治木幡御蔵山の桜志学園です。 夏休みも明け、早1週間。中学校では体育大会もあったりと、こういった状況下ではありますが普段の日常に戻りつつありますね。 塾では、来月の中間テストに向け再びエンジンをかけてもら […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 oushigakuenn 日々の授業 テスト1週間前 来週の学年末テストまで1週間をきり、明日は土曜日。 桜志学園では、直前の土日は朝9時から晩10時まで直前特訓です。 ワークなどの課題物もほぼほぼ終了したので、次は今まで解いてきたものや学んできたもので確認のために復習。 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 oushigakuenn 日々の授業 割合 100点! 小学5年生の生徒が学校の割合のテストで100点を取ってきてくれました。 前回でも書いたように、文章題では求めるものを明確にして立式し、計算の答えが文章の答えとして相応しいか、考えながら解いてもらっていました。 文章題の内 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 oushigakuenn 日々の授業 く・も・わ 小学5年生で学ぶ割合の問題。 く・も・わ(比べる量・もとにする量・割合)と覚えて計算をしていくわけですが、それぞれを求める計算はあてはめていけば計算自体はできるので、練習でものにできます。 問題は、文章題。 特に、『全体 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 oushigakuenn 日々の授業 冬期講習始まります! 今週24日㈭から冬期講習が始まります。 朝は9時から、晩は10時まで。 中3は学校での三者面談を終え、もうあとは入試に向かって突き進むのみ。 入試まであと2か月。 時間としても、1日1日、1時間1時間が過ぎ去り、必ずその […]